北越谷香取神社、新田のカフェロハナで
ベビーマッサージ教室を開催しております
荒井と申します

 

我が家の1歳7ヶ月の息子

風邪の時に小児科で血液検査をしたところ貧血の疑い・・・

後日、静脈から採血をして血液検査を行なったところ

朝晩食後に2回鉄剤(インクレミンシロップ)を飲むことになりました

30b945816607da126a3391329824d12d_s

初めて飲んだときは嫌がり、無理やり口に入れると夕飯ごと吐いて拒否!!

薬の味見をしてみると・・・すごく不味い

私も子供の時に飲んでいた苦手な薬でした

(30年近く経っても変わらない不味さです)

 

私が飲んでいたのは小学生のころだったので頑張って飲みましたが

1歳の息子は全力で拒否!!!

なんとか飲んでくれる方法はないかとネットで調べて色々試してみました

 

・バニラアイスに混ぜる→まったく受け付けない(甘い+甘いでいまいち)
(乳製品に混ぜると吸収率が悪くなるので避けたほうがいいそうです)

・カレーに混ぜる→薬が混ざっているとはほとんど分かりませんが、一日2回カレーは無理・・・

・ヨーグルトに混ぜる→まったく苦味甘味が消えない

・チョコレートに混ぜる→息子には不評
(バニラアイス単体でも拒否なので息子は甘い物が苦手な様子です)

・オレンジジュースに混ぜる→酸っぱいのと甘いのが相まって意外と行ける!!

・りんごジュースに混ぜる→不味い!!

 

甘い+甘いよりも酸っぱいや香辛料でカバーする方がいいみたいです

息子はオレンジジュースに混ぜた物を一番飲んでくれたのでこちらを採用です

 

さて、服用開始から約3週間

毎日朝晩2回 50mlもジュースを飲まされる息子・・・

(混ぜてあるのが感じにくいように約15倍のオレンジジュースで薄めてます、これでもちょっと苦い)

 

褒めても、応援しても、私&主人&ぬいぐるみ

動物やキャラクターなどのイラスト総出で飲むふりをしても

最近はちょっとしか飲んでくれません

 

困りました・・・

 

今日は思いつきで横にあったおもちゃのバケツで飲ませるという荒技(笑)
これが意外と食い付きがよく久しぶりに全部飲めました!!!

 

いつもと違う入れ物で飲むと楽しかったみたいです

 

数ヶ月飲まないといけないお薬なのでまだまだ工夫が必要そうですが

しばらくは息子がおままごとに使っている容器や

使いたがっている大人の食器に入れて飲ませてみようと思います!!

ちょっと視点を変えて楽しく飲ませてあげるひと工夫が必要そうです

 

お薬以外にも赤ちゃんやお子さんが嫌がることは

楽しく出来るように変換してあげる事が一番いい方法

時には固定概念は無視してみるものアリかもですね~

 

 

 

投稿者プロフィール

荒井 絵美
RTA指定スクールココマ、講師の荒井です
越谷市でベビーマッサージ教室を開催しています♪