ベビーマッサージ用のオイルはママが気に入った物を
使っていただいていいと思いますが

たくさん種類がありすぎて悩んじゃうよ~
というママに選び方のポイントをお伝えしちゃいます♪♪

北越谷のベビーマッサージ
&ベビースキンケア教室ココマの荒井です

1歳の息子を育てながら
先生もやっている働く母さんです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ベビーマッサージに使うオススメのオイル
実は植物油よりもミネラルオイルがオススメなんです!!

『えーそうなの??

ミネラルオイルより植物が原料の方が

お肌に優しそうだし良いんじゃないの?!』

オイル

そう思う方がほとんどだと思います

私もベビーマッサージを勉強するまでは

『やっぱり、植物油が良いよね~

赤ちゃんに使うんだからオーガニックのオイルとかも良さそう♪』

と思っていましたが、残念なことにオススメのオイルとしては間違っていたんです!!

では何が間違いなのか
ベビーマッサージ用のオイルを選ぶときのポイントを確認していきます

・植物油でも鉱物油でも化粧品用に精製されたオイルで

→食品のオイルはお肌に付ける為には精製されていないので不適です
精製とはお肌に良くないものを取り除き、必要な成分だけ抽出すること

精製されていないと、不純物が多く肌に刺激を与えてしまうことになります

・ベビーマッサージを行うときは酸化していないオイルで
(酸化したオイルは肌に刺激を与えてしまいます)

一般的に植物油よりも鉱物油の方が酸化しにくいんです

この事から鉱物油の方がオススメなんです

ビックリ!目からウロコですよね!!

RTAのロイヤルベビーマッサージPJオイルはホホバオイル(植物性)ですが
ナノ化したプラチナを配合することにより酸化を防止している
とても優秀なオイルなんですよ

そして人気のオーガニック化粧品には落とし穴があるんです・・・

この落とし穴についてはお教室の時にお話しますね

そしてどんなオイルを選んだにしても使用する際には

赤ちゃんのお肌の柔らかい部分(腿の内側など)にオイルを塗り

変化がないことを確認してから使ってください

ではおさらいです

・化粧品のオイル
・植物油よりも鉱物油

オイル選びに悩んでいる方は参考になさってくださいね

 RTA指定スクールココマ
認定講師:荒井絵美
ベビーマッサージ教室
ベビースキンケア教室
資格取得
TEL:048-961-8494
mail:cocoma-2014@yk2.so-net.ne.jp

投稿者プロフィール

荒井 絵美
RTA指定スクールココマ、講師の荒井です
越谷市でベビーマッサージ教室を開催しています♪