ベビーマッサージ教室とファーストサイン教室を
越谷市で行っている荒井です

現在は育休中で10月に復帰予定です

長らくブログをお休みしていましたが

7月16日に長女を出産しました、今日で生後10日目です

今回の出産のことを書いていきますので
ご興味のある方はご覧下さいね♪

7月13日

39週0日の検診で子宮口2センチ開いている
(先週とほぼ変わらずがっかり)
ということでもう少し先かな?と先生に言われたので
13日、14日と散歩&拭き掃除を行う
毎日前駆陣痛があるものの本陣痛には至らず
こんなに痛いのに陣痛じゃないって辛すぎる
早く生まれて欲しいと思う

7月15日

朝から息子の幼稚園の上履きを外水道で洗う
(しゃがむことで陣痛が促されることを期待)
トイレに行くと『おしるし』発見、おしるしを調べると
おしるしから出産まで3日ぐらいかかることもあると書いてあるので
今日はまだ生まれないかもねと主人と話す
痛みはあるものの動けるし、息子の幼稚園のお弁当用の冷凍食品などを
買いたいのでコストコへお買い物♪
*息子は幼稚園の夏休み中は月~金まで幼稚園の預かり保育
へ行くので毎日お弁当が必要なんです

たまに動けないほどの痛みを感じながら
13時頃にお買い物終了、この時点で痛みの間隔は15分程度
息子が食べ残したホットドックを食べたいと思うぐらいなので
今回も前駆陣痛かも~とまだまだ余裕

そして夕方からは息子が楽しみにしている北越谷の八坂神社のお祭り
『お母さんも行こうよ』と言われたので行けたら行く事にしましたが
16時30分の時点で痛みが10分~6分間隔なので念のため自宅で様子を見る事に
主人と息子が行っている間に来週の幼稚園の準備&お風呂掃除などを済ませ
18時50分には間隔が6~5分
こんな痛みじゃまだまだ生まれないけど
これは陣痛? 前駆陣痛なのかな??と悩む・・・
二人は帰ってこないのでお風呂に入る
(もし入院になったら出産翌日までシャワーに入れないので
病院へ行く前には絶対に入りたかったんです)

二人が帰ってきたのが19時20分、お風呂に入ってもらってから
19時45分に念のため病院へ電話
『陣痛間隔が5~6分ですが、産まれるほど痛くないです』
と助産師さんに伝えると
『経産婦さんだし病院に来てね』と言われたので
主人と帰されるかもしれないねと話しながら病院へ向かいました
(息子も立ち会う予定で一緒に病院へ)
20時過ぎに病院に到着
帰されるかもしれないから入院準備は車に入れたまま
病院に入りました

長くなるので続きはまた次回のブログです

 

投稿者プロフィール

荒井 絵美
RTA指定スクールココマ、講師の荒井です
越谷市でベビーマッサージ教室を開催しています♪