ベビーマッサージ教室を越谷市の香取神社さまで開催している
荒井と申します

ご報告が遅くなりましたが
10月8日にお教室を行いました

昨日はキャンセルが続いて2組の赤ちゃんとママで
お胸のマッサージを行いました♪

お教室中はこんな感じです
2組、1組さまのご参加の場合は私が横に入ってやることも
状況によって位置は変わります

ではそれぞれの赤ちゃんをご紹介しますね

Yくん(4ヶ月)2回目

お教室2回目のYくんです

前回は便秘がちな事がお悩みとのことですが

お腹のマッサージを毎日やっているおかげで
9月25日以降は便秘になることなく毎日お通じが
あるそうです、日によっては2回3回と出て

ママからは「ベビーマッサージの効果ってすごい」
と嬉しいお声をいただきました

最初のころはYくん、ベビーマッサージをやってもらうのに
少し構えていたところがあったそうですが
今ではお風呂上がりのベビーマッサージが当たり前になって
やってもらうのを待っているそうなんです

ということもあり、お教室が始まる頃に寝てしまい
床に置くと泣いてしまっていましたが
ベビーマッサージが始まるとピタッと泣き止み
リラックスした様子でママにマッサージをやってもらっていました

マッサージが始まる前と後じゃまるで別人です

と、ベビーマッサージが大好きなYくんでした♡

また、ママからお教室から帰ってからずっと寝てます
リラックスタイム過ごしてますとご連絡いただきました

ベビーマッサージ教室に来ると
長時間お昼寝をしてくれる赤ちゃんも多いです
Yくんの場合は連絡を頂いたのが3時半頃だったので
3時間以上お昼寝してます!
もしかしたら、久しぶりに自分の時間が持てるかもしれませんね♪


Mちゃん(2ヵ月)初めて

2ヵ月のMちゃんです

初めてのベビーマッサージ教室に私はどこに来たのかしら?
とちょっとドキドキしているかなという様子も見られましたが

ママと見つめ合ってお胸のマッサージ出来ました
ママを見るお顔がとっても可愛いですよね♡

実はこの前に泣いてしまったのですが
このマッサージをすると泣き止んだんですよ~

赤ちゃんが泣き止むベビーマッサージです(笑)

初めてのベビーマッサージママと楽しめたかな?
おうちでママにやってもらってね


次回は10月15日(火)背中のマッサージです

赤ちゃんをうつ伏せにして行う背中のマッサージは
赤ちゃんがすくすく育つ効果が期待できます
うつ伏せにしてもママが見ていれば大丈夫です

オーストラリアの子育てには
赤ちゃんをがうつ伏せの練習をする
「タミータイム」という習慣があるそうです
※タミーはお腹という意味です
ママが見ている時に短時間うつ伏せにすると
赤ちゃん背筋を鍛える事が出来ますし
無理のない範囲でやれば安全です

お気軽にご参加くださいね

詳しいご案内はこちら

ココマお教室カレンダー

友だち追加

ラインからでもご予約、質問可能です
トークは1:1でやり取りできますのでお気軽にお声かけ下さいませ

ID検索 友だち→友達追加→検索→ID @cgy8569i
@こみで検索して下さいね

6月–2023年 8月 のイベント

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2023年5月29日 2023年5月30日 2023年5月31日 2023年6月1日 2023年6月2日 2023年6月3日 2023年6月4日
2023年6月5日 2023年6月6日 2023年6月7日 2023年6月8日 2023年6月9日 2023年6月10日 2023年6月11日
2023年6月12日 2023年6月13日 2023年6月14日 2023年6月15日 2023年6月16日 2023年6月17日 2023年6月18日
2023年6月19日 2023年6月20日 2023年6月21日 2023年6月22日 2023年6月23日 2023年6月24日 2023年6月25日
2023年6月26日 2023年6月27日 2023年6月28日 2023年6月29日 2023年6月30日 2023年7月1日 2023年7月2日



投稿者プロフィール

荒井 絵美
RTA指定スクールココマ、講師の荒井です
越谷市でベビーマッサージ教室を開催しています♪